Ryota’s diary -日々のあわ-

不定期ですが、これから考えたこと、チャレンジを受けたこと、びびったこと、嬉しかったことなどの日々の出来事を書いていきます

その人を見る

育成年代の面白味

中学3年間教えていた選手が高校サッカー選手権大会東京都予選で優勝しました。しかも、準決勝、決勝ともに得点という結果を出しています。正月の全国高校サッカーが楽しみになりました。

f:id:kawaguchiryota:20201116135801j:image


改めて育成年代の面白味を実感します。有名ではない人、何も成し遂げてない人というのはまだ世間的には評判されてない人であるということなんですよね。

 


いくらでも伸び代がありますし、これから評価される方もたくさんいます。

 


そんな先の未来を見据えて指導する喜びを感じることに指導者としての生きがいを感じたりします。


成功の定義

サッカーとしてプロになった知り合いもいます。プロになるというのは世の中の成功を手に入れたようなものですよね。


プロになって活躍している教え子もいますし、今、仲良くさせてもらっている方もいます。

 

f:id:kawaguchiryota:20201116202803j:image


有名な人や何かを成し遂げた人など、そのような方はそのような方の悩み、葛藤、不安などもありますし、結局そのままの人間なんですよね。


そんな様々な側面を見ることで感じることは

一瞬、一瞬を点で見ると成功なんでしょうけど、長い人生の中での成功ってなんだろうなぁという疑問を感じています。

 

納得感

成功に縛られてしまうと何かの比較対象になってしまいます。なので自分自身が納得できることがとても大切だと感じています。(俺は納得して死にたい)

 

それは、今とこれからを生きていくには「いろんな人間と調和ができるかが不可欠」だからです。

 

人種や宗教、境遇が違う人たちの立場や視点で理解できるかどうか。理解しようと受容できる範囲が広ければ広いほど、価値が発揮できる時代になっていますよね。

 

そもそも同じ日本に暮らしている人同士だって、その特性や立場、状態、モノの見方、思考は100人いれば100通りありますよね。

スタンダードやロールモデルがない社会が加速しているからこそ、「深さよりも範囲」のほうが大事になっている。そんな感覚があります。

 

「相手をジャッジせずに受け取れるか」が重要であるともいえますね。

 

kawaguchiryota.hatenablog.com

 

 

偏見なく人を見れるかどうか。

日々試行錯誤しています。

ではでは。

f:id:kawaguchiryota:20201116135932j:image