Ryota’s diary -日々のあわ-

不定期ですが、これから考えたこと、チャレンジを受けたこと、びびったこと、嬉しかったことなどの日々の出来事を書いていきます

居るだけでは、耐えられない社会

格差社会や貧困問題など課題は山積みだけど、大きな視点で見れば生活は圧倒的に豊かになっており、職業もライフスタイルも個人が自由に選択できる幅が広がった。

 

したがって好きなものがあるということが、ひとつのステータスになりつつあるという現代。

 

急速なスピードで世の中が進化したことで、数十年前と比べて私たちの余暇時間は圧倒的に増えた。

 

だからこそ「自分のやりたいことがわからない」が悩みになり、自分の時間や労力をかけたいと思える「生きる意味」を持つ人への憧れが増している。

 

生きるためのハードルが下がった結果、生きる意味を見つけるハードルが上がっている。

 

「何のために生まれ、何のために生きるのか」私自身もこのために生きている!…を探す日々。現在進行形。試行錯誤。この思考こそが大人になるってことなのかな、と悩んでいるところで出会った運命の本。

f:id:kawaguchiryota:20190827120725j:image

「すること」の価値ばかりに重きが置かれてしまう現代社会で「いること」の価値とは一体何なのか。過去最高と言ってもいいくらい考えさせられる本。おすすめ。

 

 

ただ居るだけでは、耐えられない社会にこれからどう向き合うのか。

 

去年売れた本は『君たちはどう生きるか

f:id:kawaguchiryota:20190929114236j:image

今年は『メモの魔力』

f:id:kawaguchiryota:20190929114244j:image

結局、この社会に対して「どう生きるか」を解決したい人が沢山いるということ。

 

「自分とはなにか、そしてどうやって生きるか」が現代の大きなテーマになるので、今年は「自己分析」というキーワードの『メモの魔力』がベストセラーになった。

 

やっぱりみんなただ居るのがつらい。だから、何かすることで価値を見出しいく。そんな忙しない社会。

 

僕たちの存在って何かしないと価値がないのかな。

 

今日もそんなことを考えながら心の拠り所を求めて生きていく。けど、そんな安心感を探す日々が楽しかったりするのです。

f:id:kawaguchiryota:20190929115246j:image